2013年3月22日金曜日

孤独であるためのレッスン

「孤独学」が分かる~自分との本当の出会いについて



孤独であるためのレッスン



以前、働くことがイヤな人のための本という本の感想文を書きました。
確か、中島義道さんは、37~38歳ぐらいまで、引きこもり同然の暮らしをしていたそうです。



本書の著者である諸富祥彦さんに言わせると、
文科系の大学院に行く人は、そんなもんだということです。
ちなみに諸富さんは、大学の学部に4年、院に7年間も在籍していたそう。



うち、2年間は、最低限の生理的欲求(食事、トイレ、週に一回の入浴など)
を満たす以外は、思考と論文執筆のみに没頭していたそうです。





Lonely Monkey

Lonely Monkey Ape at Zoo / epSos.de



「ひとり」と「深い孤独」の違い





さて、この本では、「孤独」という言葉について、きっちりと定義がなされています。
実存心理学者・ムスターカスの『愛と孤独』からの引用を引いて、説明をされています。
まず、「孤独」について「ひとり」「深い孤独」に分けています。


1.「ひとり」


毎日の忙しさから自分を取り戻し、自分を表現するために必要な一時の休息
または、過去と未来に連続性があり、社会に戻っていくための準備期間。


2.「深い孤独」


自分がギリギリにまで追い詰められたあとに訪れる極限的な体験
また、過去と未来の間に断絶した体験をもたらす。



「深い孤独」の詳しい分類




ちなみに、2.「深い孤独」については、さらに説明がなされています。
詳しくは述べませんが、ざっと次のように分類できるそうです。
図にすると、何かと分かりやすいと思い、まとめてみました。



「深い孤独」の詳しい分類



「深い孤独」の詳しい分類



  • 孤独になる勇気を持ちたい人
  • 孤独を楽しむ能力を持ちたい人



ぜひ、どうぞ。




【関連エントリ】



働くことがイヤな人のための本
ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法






0 件のコメント:

コメントを投稿